クロノトリガー攻略 最強ラヴォスの倒しかた

はい、今回は番外編として、

海底神殿の負けイベント、

通称最強ラヴォスの討伐法(一週目)

の紹介です

 

まずは最強ラヴォスについて、普通に二週目でも

死ぬレベル

 

てんからふりそそぐものがすべてをほろぼすという

開幕のやばいので、大抵は全滅してしまいます

 

そこから全体混乱のカオスティックゾーンなど

からめてまでつかってきます

 

しかも数ターン毎にてんからふりそそぐものが

ふってくるという

にどめは耐えられんて

 

カオスティックゾーンを耐えられる耐性防具が

ふつうにやってたら、入手できないというわなも

あり、きつすぎる

 

しかも、こいつをたおして、ようやく

本当のラヴォスとのたたかいがはじまるという

きつさ

 

そして、一番の問題は武器がへたれだということ

 

通常攻撃が、正規ラヴォスに通らないという

おにさ

 

というわけで、とんでもない相手であります

 

最近、クロノトリガーの動画配信がふえているので、そこでおそろしさをかんじてもらうのもあり

 

かなり無謀な挑戦やん、これ

 

本来、隠しボス敵な要素なんでね

 

とりあえず、ここからたおしかたの参考文献

 

1.みどりのゆめをクリアする

 

セーブタイトル、とけよふういん、よべよあらし

の時点で解放されるサブイベント

 

中世パレポリ地方にあるフィーネのいえにて

おこるイベント

ジール宮殿にいる植木を持った女性の質問に

どこかにこっそりうえるをせんたくすることで、

発動

詳細は別枠にしますが、この状態で

フィーネのいえのちかくにわいた、モンスターの

そうくつにいどみ、メルフィックというボスを

たおします

ただ、こいつらもとけよふういんの時点では

かなりつよいてきなので、きつければ、

海底神殿でレベリングをしておこう

メルフィックをたおしたら、フィーネのいえに

むかい、ロボをあずけよう

そして、タイムワープすると、みどりがひろがっている

そこでロボのもとへいくと、ロボ復帰

そこで防具ショップが解禁されるようになります

まもりのぼうしという防具を入手しましょう

たかいですが、状態異常をふせげる防具です

 

2.レベリングとラピスの回収

 

ここからはレベリング

推奨レベルとしては60くらいは必要

最大経験値はやはり、海底神殿なので、

まもりのぼうしの資金をえるためにも、

レベリングしなくてはなりません

 

狙い目はスカウターという一つ目モンスター

スカウターレッド、ブルーともにでてきます

スカウターは天属性で弱点、レッド、ブルーは

ほのお、みずが弱点

そのじゃくてんをつかないと、カウンターや

回復がくるため、じみにやっかいですが、

ドロップアイテムのラピスは

全員の体力を200回復するというすぐれもの

ガンガンたおしていこう

また、全員の技ポイントをかせいでおくのも

オススメ

 

3.ラヴォスとのたたかいかた

 

まずはパーティーはクロノ、カエル、ロボ

物理攻撃に耐性があるのと、全体回復もち

という点

クロノはプロテクトメット、ノヴァアーマー

ゴールドピアス

カエルはまもりのぼうし、プラチナベスト

みどりのゆめ

ロボはまもりのぼうし、げっこうのよろい

いかりのうでわ

 

基本的にはクロノがシャイニング連発

あとふたりはヒール、ヒールビームで

回復をおこなっていくこと

 

一応はローテーションになっており、

開幕のてんからふりそそぐものが、

数ターンおきにくる

単体攻撃のラヴォスニードルは対策をしていても

しぬ可能性

3万あるため、クロノの魔力補正をしていない場合

結構長期戦になる

MPはかならず枯渇するため、エリクサーや

なかまがたおれたとしてもためらわずに

つかっていこう

 

もういちどいいますが、このレベルでも

ひとりたおれると、一気に瓦解して、

全滅させられます

 

たおしてら、今度は正規のラヴォス戦にいこうします

 

キガガイアまでのボス戦をこえて、

内部へはいり、本体をたおさなくてはなりません

 

ここは最終単元でやりますが、

内部戦のほうがきついとのうわさもあります

 

ここでラヴォスをたおすと?

 

かなりアホなこころみです

試行回数はそれなりにひつようなので、

運ゲーもあります

 

まあ、負けてもイベントがすすむので、

普通は二週目でいどむことをおすすめします

 

理由は耐性防具が充実しているから

 

やりこみのひとつなので、あそんでみてもいいですね

 

以上

 

次回、しのやま